叡山電鉄の旅 2013年6月22日

 

今年は新緑の季節に旅をしたいと思い「鞍馬・貴船1dayチケット」を使って北山巡りをしてきました。残念ながらこの1dayチケットは京阪電車内は乗車駅からの往復に限定されているので、淀屋橋から乗車することにしました。

いつも利用する中之島駅の入口を横目に遊歩道を歩いて大江橋経由で淀屋橋に向かいます。

中之島BANKSの水上デッキに期間限定でアメリカンスタイルレストラン「HOOTERS(フーターズ)」がオープンしています。

中之島から約25分で淀屋橋に到着です。

久しぶりの淀屋橋駅からの乗車でワクワクします。

3000系の特急には乗車せず、この次の8000系を待つことにしました。

8000系が入線してきました。これに乗車します。

叡電の出町柳駅に到着しました。

今回の目的の電車は900系「きらら」です。きららには初乗車です。メープルオレンジ編成でした。登場してから15年以上経ちますが、今もとても人気があってカメラを向けている方が多くいました。もちろんきららの特長である窓向きシートに乗車しました。

約30分、電車に揺られ鞍馬駅に到着しました。

鞍馬駅から折り返し出町柳駅行きのきららです。

鞍馬駅を出て2分ほど歩くと鞍馬寺に到着します。

仁王門です。

本殿に向かい参道を登っていきます。

鞍馬山ケーブルカーと徒歩でのお詣りの分かれ目です。ケーブルに乗車することもできますが、お寺からのお勧めの通り、頑張って徒歩で向かうことにしました。

徒歩で参道を歩くと途中にある由岐神社に到着です。還暦以後もこんなに節目のお祝いがあるのは知りませんでした。

歩き初めて30分、鞍馬山への登山で少し疲れましたが本殿金堂に到着しました。この後、本殿内でお詣りしました。

本堂をお詣り後、参道を戻り、仁王門前のお店で昼食を食べました。天ぷらと茶そばのセットです。

せっかく鞍馬まで来たので茶屋でお茶を飲むことにしました。普段はほとんど選ばないであろう抹茶と最中のセットです。とてもほっこりしました。

鞍馬駅の駅事務所にて限定のストラップを購入しました。このストラップは通販では購入できず、出町柳駅か鞍馬駅の駅事務所での購入のみということです。

さて次の目的地に向かうことにします。叡電HPのきらら時刻表ではきららのはずだったのですが、デオ800系でした。そういえば、往路に修学院の車庫にメープルレッドのきららが留置されていたので、今日はきららの運用は時刻表通りでは無かったのかも知れません。でも815-816編成の「ギャラリートレイン・こもれび」に乗車することができたので満足です。

京都北山へのもう一つの目的は天下一品総本店への訪問です。茶山駅で途中下車し、約10分歩いて東大路の総本店に到着しました。前から総本店に行きたいと思っていましたが、地理的になかなか足を伸ばせませんでした。やっぱり「こってり」を注文しました。

天一でお腹いっぱいになった後、茶山駅に戻って、出町柳駅に向かいます。次の目的地は京都市の地図を見ると直ぐに目に入る賀茂川と高野川が合流する突端です。前に見える橋は賀茂大橋です。小学生の頃、自転車で伏見からここまで何度も遊びに来た思い出の場所です。当時は三条駅が終点で鴨川沿いの地上を京阪電車が走っていた時代でした。

夕食を食べるため、出町柳から遊歩道を歩いて三条に向かいました。

三条の居酒屋で軽く食事後、大阪への帰路につきました。三条駅から一旦出町柳駅まで戻って、特急に乗車することにしました。

8000系のダブルデッカーの2階でくつろぎながら淀屋橋に到着しました。帰りは少し疲れていたので、中之島線に乗り換えることにしました。残念ながら1dayチケットは淀屋橋までなので、大江橋駅〜中之島駅は通常運賃です。

ようやく中之島駅に帰ってきました。

今回乗車した車両は京阪が8000系、9000系、叡電が900系きらら、800系、700系です。長年乗車したかった「きらら」に乗車し、鞍馬寺にもお詣りできて充実した1日でした。

今回の旅程:中之島・・・淀屋橋→出町柳→鞍馬(鞍馬寺)→茶山(天下一品)→出町柳・・・三条(先斗町)→出町柳→淀屋橋・・・大江橋→中之島

 

イベントトップへ