工作編 塗装編 仕上げ編

223系1000番台製作記

【仕上げ編】

●窓枠、窓セル貼り付け(2021/6/6)

塗装済みの窓枠と窓セルを貼り付けました。先頭車前面の窓は、エンドウ「2740 透明ガラス(キャブロイド)」を初めて使いました。曲げてもスジが入らず加工もしやすいので曲面ガラスの窓に今後も使おうと思います。

●座席塗装(2021/6/13)

223系用の座席シートを塗装します。大きな段ボールに両面テープを貼って仮止めしています。1列だけ塗装済みなのは元オーナーが1両分だけ塗装した状態のためです。ひび割れしており、新品の座席と一緒に塗装しました。

●枕カバー取り付け、座席プレート固定(2021/6/20)

座席の枕カバーをはめ込んで取り付けました。その後、車体へ設置用の座席プレートに、座席の向きを間違えないように接着剤で取り付けました。

●方向幕貼り付け(2021/6/26)

先頭車運転台と各車両側面に方向幕を取り付けます。223系2000番台が「姫路行」なので、1000番台は「長浜行」としました。側面の方向幕は先にOHPフィルムをカットして車体に貼り付け、その上に方向幕を張っています。

●ドア知らせ灯、車内灯工作(2021/6/27)

車体に穴開け済みのドア知らせ灯の箇所に銀河モデルの「N-022 テールライト」をドア知らせ灯の代用として取り付けました。また、テープLEDにブリッジダイオードをハンダ付け後、リード線をハンダ付けしました。

●完成(2021/8/10)

先頭車、中間車の仕上げを進め、ようやく完成に至りました。223系1000番台も2013年7月に着手し、途中中断をはさんで8年がかりでようやく完成に至りました。新快速シリーズも製品化されている車種は完成品としてすべて揃いました。

工作編 塗装編 仕上げ編